1年の始まりを迎えるお正月、新しい年を迎えて引き締まった気持ちになりますね。お正月ならではの伝統的な風習や食べ物、遊びや行事などふだんとは違う出来事もたくさんあります。
古くから伝わる風習や行事についてだれかに教えたいとき、伝えたいとき、イラストがあるとより楽しくイメージを伝えることができます。
もちろん、年賀状のイラストとして使えるものも豊富にそろっています。お気に入りのイラストを使えば、お正月をもっと楽しく過ごせるかもしれません。ぜひお使いください。
門松のイラスト

つややかな竹が立派な門松、美しい色合いで見ているとすがすがしい気持ちになりそうですね。金色、赤、緑と配色のバランスがよくすっきりとした雰囲気に仕上がっているので、年賀状などにそのままで使いやすいイラストになっています。
鏡餅のイラスト

大きな鏡餅、正月飾りとしてなじみ深いものです。赤、白、緑、黄色と鮮やかな色がくっきりとした線で描かれています。鏡餅の由来や意味を紹介したり、正月飾りについて解説したりするサイトで使われてはいかがでしょうか。
お年玉袋のイラスト

いくら入っているのか、とても気になるお年玉を入れるための袋です。素朴なデザインや優しい色合いがおだやかなイラストです。温かみのある雰囲気がお正月にぴったりですね。学校やお店で冬休みやお正月のイメージのイラストが必要なときにお使いいただけます。
お年玉を用意する女性のイラスト

大きくお年玉と書かれた袋にお金を入れようとしている女性の姿が描かれています。優しい色合いで親しみやすい雰囲気があります。お正月の風習を説明する機会やお年玉の使い道を考える機会などに、使っていただけます。
子供がお年玉をもらったイラスト

両手にいっぱいのお年玉を持っている女の子のイラストです。急にすごいお金持ちになった気分でうれしそうですね。冬休みのイメージとして、お正月の風習のイメージとして、学校で配るプリントやサイトなどでお使いいただけます。
お節のイラスト

見事なお節料理がきれいな色合いで描かれています。全体的に上品な色合いでまとめてあるので、お正月の雰囲気に合っていますね。お節料理についてのレシピのサイトや、お節料理の予約を受け付けるサイトなどでご使用ください。
お餅が1つ入ったお雑煮のイラスト

お餅や野菜が入ったシンプルなお雑煮が上品な色合いのお椀に盛られています。地域によって様々な味わいが伝わるお雑煮、お正月には欠かせない食べ物の一つです。お雑煮のレシピサイトやお正月の食べ物についてのサイトなどでお使いください。
餅つきをしている女の子のイラスト

杵と臼を使った伝統的な餅つき、お正月の楽しい行事ですね。元気いっぱいの女の子がお餅をついています。弾力のあるお餅がのびている様子が面白いイラストです。お正月の行事のイメージとして、イベントの案内などにお使いいただけます。
一富士二鷹三茄子のイラスト

初夢のなかでも縁起がいいとされている「一富士二鷹三茄子」がくっきりとした線で描かれています。シンプルなイラストに仕上がっています。初夢について説明する機会や、お正月の面白い風習やその由来について紹介する機会にお使いください。
破魔矢のイラスト

力強い線で描かれた破魔矢のイラストです。赤、白、黄色といった配色のバランスがいいですね。破魔矢の由来や飾る場所などお正月の風習について説明する機会にお使いください。またお正月の縁起物のイラストとしてもお使いいただけます。
書初めをする男の子のイラスト

男の子が、新春の2文字を書いた半紙を手にもって、誇らしそうな表情をしています。ほのぼのとした雰囲気が素敵なイラストです。お正月の書初めのイメージとして、またお習字の教室でイラストが欲しいときにぜひお使いください。
凧あげする男の子のイラスト

寒さにまけずに、元気いっぱいの男の子が一生懸命走って凧を上げようとしています。温かい色合いや雰囲気で楽しいイラストになっています。お正月の遊びをイメージしたイラストとして、学校や地域でぜひお使いください。
初日の出イラスト

広々とした空や海の輝きによって、どこか幻想的な雰囲気をもつ初日の出のイラストです。鮮やかな色合いが美しいイラストなので、年賀状などにそのまま使っていただくこともできます。すがすがしいお正月のイメージとしてお使い下さい。
初詣のイラスト

大きな賽銭箱の前で女性が手を合わせて祈っています。シンプルな線で描かれたイラストです。お正月には初詣に出かける方も多いですね。初詣の由来やマナーなどを紹介する機会に使ったり、お正月のイメージイラストとして使ったりしてください。
おみくじを引いている女性のイラスト

おみくじを見るときはちょっとどきどきしますね。1年の吉凶を占うので無理もありません。華やかな着物姿の女性が描かれているので、お正月のイメージに合ったイラストになっています。初詣やお正月の風習を紹介するときにはぜひお使いください。
まとめ
お正月になると飾られる門松や鏡餅がもつ由来、お節料理の内容、初詣やおみくじの由来など、毎年行っていることでも案外、知らないことは多いものです。
イラストを使うとより楽しく風習や伝統を伝えることができます。
凧あげ、餅つきなど楽しいイベントをお知らせするときにも、かわいいイラストが役に立ってくれます。
お正月ならではの食べものもイラストがあるとイメージしやすいですね。学校で、地域で、家庭で、お正月のイラストが欲しい時にはぜひお使いください。
当サイトがオススメする無料イラストサイト
有料ではたくさんのイラストが手に入ります。しかし、個人でホームページや行事のパンフレットなどを作る時など、また、企業でも予算が取れない時などイラストサイトでの購入が困難なときがあります。
そんな時にとても便利なのが、無料のイラストサイトです。
色々な無料イラストサイトがありますが、その中でも「無料イラストIMT」はすべてが完全無料で、クレジット表記が不要で、商用利用・加工利用もOKなのでとても使いやすいイラストサイトです。
しかも、EPSやPSD形式に対応しているイラストまであるので、印刷物や加工時にとても使いやすく便利です。
簡単な登録ですぐにダウンロードができますので是非、利用してみてください。
